2016-10-24 (Mon)
準備はオッケー。
みっ君とほっちゃんに手伝ってもらって、100均の血糊スプレーで汚します。
手型もペタペタつけてくれました。(ほっちゃん自分の真っ赤な手を見て泣いてたけど。笑)


さぁ、このエプロンと傷シールで仮装しますよ。
人生初のコスプレ♪
海外ドラマ・ウォーキングデッドのコミュのお友達とユニバで集まって5人でプチオフ会です。
旦那様と子供達と甥っ子君を連れて、大阪まで行ってきました。

みっ君とほっちゃんはスパイダーマンになりました♪
とってもミニなスパイダーマンです

私は、お友達にメイクを手伝ってもらって、ゾンビになりましたよッ!!
ジャーーーンッ



いつもブログでは顔隠しちゃうけど、今回はゾンビなので隠しません!
だって隠したらゾンビって分からないでしょ。(お友達にも了承済)
ゾンビ仲間とうちの家族でも記念撮影。

実は長男のみっ君、ゾンビになった私に恐怖を感じ、
私に近づいてくれませんでした。
しかも泣いちゃったし

ママとしては寂しいもんですが、もうちょっとゾンビでいさせてね。
子供達と別れ、しばしゾンビを満喫。
TATARI前でパシャリ。


大好きなバイオハザードのハンクさんとパシャリ♪
かっこよすぎて抱きつきたかったです♪
オデコに注射が刺さってる美人ゾンビーズとパシャリ。


可愛い赤頭巾ゾンビちゃん達とパシャリ。
た・・・たのしい・・・

ジャパニーズホラーエリアのお墓の前でパシャリ。


ゥガルルルゥ~~
その頃みっ君は、

ブーーーーーン♪♪
ホラーアトラクションの「トラウマ」を皆さんとご一緒しました。
とは言っても、一人ずつ個室に連れて行かれて・・・実験開始ッ

はい、ちょっと怖かったです。
ホラー慣れしてますが、「ビックリしたーー」「ぅわッ」とか言っちゃいました。
その他にも、大好きな「エルム街の悪夢」に入ってみましたよ。
フレディーがチャキーーンと格好よすぎて、悲鳴をあげてる可愛い女子達をよそに、
「フレディー素敵ーーカッコイイーー!」とか言っちゃいました。笑
(整理券とってくれたzerryさん、ありがとうございます。)
14時過ぎ、ゾンビの仲間としばしお別れして、子供達のもとへ。

ゾンビメイクを落とし、人間に戻った私をみてホっとしたみっ君。
めいっぱい甘えてきます

ほっちゃんは私がゾンビしてる間は寝てたので、ゾンビーな私を知りません。笑
18時からパーク内はゾンビだらけに。
ホラーナイトが始まります。
時々ゾンビ達がスリラーの曲に合わせてダンス♪


やたらとデカくてオデブーなゾンビもいましたよ。
近づくと、口から何かを吐き出します。ギャーー、汚ッ

何やらバスに詰め込まれた人がパニック中。

バスに乗り込んだはいいが、ゾンビも乗り込んでくるという寸劇だそうです。笑
ゾンビーなお友達に抱っこされて大泣きのほっちゃん!笑

ゾンビになった私をほっちゃんは見てないけど、ゾンビママに抱っこされても泣いたのかなーー。
実験してみたかった。笑
お友達には子供達も可愛がってもらって嬉しい限りです。
普通のアトラクションも満喫して、楽しい楽しいプチオフ会も終わりです。
初めてお会いする人達ばかりでしたが、とっても愉快で優しい仲間達でした

心に残るオフ会。。
また誘ってくださいね

今回はちょっと緊張して照れモードに入ってましたが、
次回はもっと凄いゾンビになってみせます!! はじけてみせますッ!!
皆様、本当にありがとうございました

長男のみっ君、
ハロウィン時はユニバに二度と行かないそうで・・・。
次はママ一人で行ってきてね

はい!是非そうしますッ!!
一番面白かったアトラクションは、スパイダーマンだそうです!

春にまた行けたらいいね♪♪
えっと、、、
久しぶりに更新なのに、あすかちゃんとコスモ君は・・・、


ぼくちん達のことは気にしないでくだしゃいな。
仲良しでお留守番してたから・・・、いいもーーーんだ。
お二人さんのお世話をしてくれた、妹と父親に感謝です。
2016-05-23 (Mon)
清里方面行くの、ほんっと久しぶり~♪♪
日曜日の午前4時過ぎ金沢を出発して、
滝沢牧場に着いたのは9時半頃でした~。
子連れなのでなにかともたもたしちゃって5時間もかかっちゃった(^^;)

いい天気~♪♪
28℃まで上がるらしいから、ワンコ達には厳しいね。

でも、風が超気持ちいい~♪♪
今日は、私、旦那様、みっ君、ほっちゃん、甥っ子君、私の父、
そして、あすかとコスモとで参加です。

ちょっと遅れて到着だけど、主催者のりん子家と、お友達のかりんこ家の間におうち建てます(^^)
みっ君、りんこちゃんとかりんこちゃんの名前が混乱するそうです。笑
おうちが建つと、みっ君もほっちゃんも大喜び。
では、早速走りますよ~♪♪

スタート地点のあすかちゃん。
リン子ちゃんと一緒にウキウキです。
あすかちゃん、レディーゴーーーッ!!!

「ブヒッ」
あすかちゃん、走るとブヒって言っちゃいます。笑
9歳だけど、ドスドス走っちゃうよ~♪♪
耳を立てて目をキラキラさせて、コーシング大好きなあすかちゃん、楽しそうです♪
次はコっちゃん!

バビューーーンッ


今回はオフ会なのでタイム測ってないけど、
あすかちゃんの2倍も3倍も速いです。
コーシング大好きなこの子達の表情を見ていると、
遠くても参加して良かったなーーと思います。
(ま、我が家はあんまり距離は関係ないんだけど。笑)
お昼はかりんこちゃんがハヤシライスを作ってくれました。
デザート付で美味しい♪♪

普段少食なみっ君、大人の一人前をペロリと完食。
大自然のなかで美味しいハヤシライス、
最高だったみたいです♪
デザートの準備をかりんこ家チームに交じってお手伝いするみっ君。

もぉ、楽しくて仕方ありません。
お友達の皆とジュラートも食べました。
みっ君のオススメはストロベリー味です。

牧場のジェラートは濃厚で美味しい!
合間にみっ君と私で乗馬もしてきましたよ。


このお馬さん、メグちゃんっていうんだって。
何気にカメラ目線。笑
優しくて可愛い子でしたー。
今日はワンコがいっぱいいるので、ちょっと憂鬱なんだそうです。
馬に乗るのは新婚旅行のハワイ以来??(9年振り)
ドッグランで皆でRUNRUN♪♪

ブルーのマズガをしてるのはかりんこ家の大雅。
コスモのお尻をクンクン。
「おい、お前、久しぶりだな。 やるか??」(大雅)
「タイマンなら僕が勝てるけど、群れで来ると負けちゃうでしゅのよ。ズルしないでねー。」(コスモ)
と、勝手にアテレコ。
私、大雅の大ファンなので、出来れば私のお尻をクンクンしてほしいんだけど。笑

かりんこチームといると、大量のボルにまみれることが出来るので幸せです♪
あら?皆さん木陰で・・・。

日向で元気なのはうちのみっ君だけですか?
我が家の男子。(旦那、コスモ、みっ君) 私とほっちゃんは日陰です。

ほのぼの。
あすかちゃんも日陰でほのぼの。

この後もコーシング出来るかい?
さて、もういっちょやるよー。

コスモ午前と変わらず元気にルアーを追いかけます。
体を思いっきり縮めて~ダーーーッシュ!!
コスモ速いッ♪
バテバテあすかちゃん、
「僕コスモとなら負けるけど、あすかとなら勝てるッ!!」
と言い出したみっ君と競争です。
と、みっ君のあっさり勝ち。(ハンデあり)


バテバテというか、ほんとは一人で走りたかったのでヤル気を失くしたというか、、、
あすかちゃんゆっくり笑顔でゴーーール。
みっ君に負けてあげた優しいあすかちゃんです。(^^)
「オレの勝ちーーー♪♪」
とみっ君おおはしゃぎ!
「ディオスパパー、うさぎさん(ルアー)触りたい~」

「んじゃ、1個あげるよ」とディオスパパからもらっちゃいました。
あらあら、うちの息子がすみませぬ。。
「僕優勝したからうさぎもらえたよ。 でも、これうさぎに見えないね。」
と、これがコーシングの締めとなりました。
最後はりん子家とかりんこチーム(4家族)と我が家で記念撮影。

人間より圧倒的にボルの数が多い♪
うちのあすかちゃんとコスモは、左隅でイヤイヤ撮影に参加。
「横のオーディンが1歳の分際でデカくて嫌なのよッ!」(あすかとコスモの心の声。笑)
主催者リン子ちゃんと、オーディン。(通称おでん)

リン子夫婦とオーディンと3人で仲良く「おでんTシャツ」。
こんなTシャツどこで見つけたの?(^^)
皆で夕食~♪といきたいとこだけど、我が家は金沢までの道のりが遠いのでここでサヨナラ。
17時過ぎ出発だったので、金沢到着は休憩いれて23時ってとこかねーー。
諏訪湖SAで夕食休憩。


私は物珍しいので棒コロッケ蕎麦。
神奈川に住んでる甥っ子いわく、お蕎麦にコロッケが乗ってるのは普通だとか・・・。
あのーー、コロッケの衣、グチョグチョですけど・・・。
でも、美味しかったです(^-^)b
お約束のおやきも買って帰ります。
今回はとろーりチーズおやき。

お腹いっぱいなので、次の日の朝食に頂きました。
美味し~~♪♪
午前4時~午後11時半までの約20時間の旅。
ほんっとに楽しかったです♪(>▽<)

ただ、ほっちゃんの抱っこ攻撃が辛かった・・・。
腰と肩と腕が痛い痛い。。
成長は寂しいけど、こういうときだけ早く大きくなって欲しいって思っちゃう。笑
主催者のリン子ちゃん、ディオスパパ、
準備等お疲れ様でした。
そして何より誘ってくれてありがとーー♪♪
かりんこちゃんと、プルーム家、ジーク家、優里家の皆様、
一緒に過ごしてくれてありがとーー♪♪
また近々会えるのを楽しみに(^-^)ノ
ikujiさん、みっ君とほっちゃんを可愛がってくれてありがとーー★
お土産も嬉しかったです(^-^)
また会いましょう♪♪
「牧場って最高だね!!また行こうね。」

コーシングオフの趣旨をいまいち分かっていないみっ君でした。
あすかとコスモ、そしてみっ君が存分に楽しめた1日でありました。
ボルゾイランキングに参加中。
気がむいたらポチっとクリックしてね。↓↓

にほんブログ村
2016-05-11 (Wed)
5月3日、コスモの兄弟のジェスパーが兵庫から来たよ。
なので、七尾のランで遊びました~♪
ジェスパー、久しぶり♪♪な気がしないけど(^^)

やっぱりお顔はコスモとソックリ!!
正面から見ると区別つかないくらい。
こちらは、ジェスパーの弟分ライ君と我が家のあすかちゃん。

あすかちゃん、恐る恐る(^^)
基本コスモにしか態度大になれないあすかちゃんです。
七尾に住んでるピース君。
ピース君とはどれぐらいぶりだろ??
ほんと久しぶりでした。


ピース君の弟分のバンビ。
コスモと走ってくれるのはバンビだけだよね!笑
いつもお相手ありがとねーー。
この日は29℃と暑かったので、ワンコ達はほとんど走らず、
一番元気だったのはみっ君です!

ここ楽しーーとこだね!
と、犬用シーソーで大はしゃぎでした♪
ほっちゃんはずっと私の抱っこだったけど、
途中あすかちゃんに代わってもらったよ。笑

抱っこじゃなくておんぶだけどね。
「ほっちゃんは私の孫みたいなもんよーー。」←あすかちゃん
あすかちゃんもう9歳だし、人間でいえば70歳近く??(*o*;)
暑い中ベッタリのあすかちゃんとコスモ。

見てるこっちが暑いわッ!
暑かったのでざる蕎麦食べたくなりました~♪

打ちたてで美味しかったけど、出てくるの遅すぎでした。
今度行った時はもっと早くお願いします!
そして、5月5日は旦那様の提案でユニバ行ってきました。
ほんとは3日に行きたかったけど、エクスプレスパスが売り切れで、
やむなく5日に。
でも、天気も良かったし、パスがあるから並ばないし、ほんとに楽しかったーー♪♪

ハリポタに全く興味ないけど、バタービールは飲んどこか。
でも、好みの味ではなかったです(^^;)
ハリポタコーナーでは、みっ君と乗ったコースターが面白かったかな。
基本コースターは苦手だけど、この間ディズニーでも少し乗ったし、
だんだん慣れてきたような、そうじゃないような・・・。
↓↓ コレ、噂のフライングダイナソー。
旦那様と甥っ子君にお任せです。
こんなのパスがあっても乗りませんッ!!

プテラノドンの足に掴まれてる感じでぶら下がってるコースターです。
下から見てるだけでも怖かった(>__<)
ぶら下がったままめっちゃ高くのぼって、そのままギャーーーッ!!です。
無ーー理ーーー!!
旦那様と甥っ子君を見つけて下から手を振ったら、気付いて振り返してくれました。
余裕の二人、恐るべし。
ジョーズで「サメが黒こげになったーー」と喜んでたみっ君。
バックドラフトでは泣いちゃいましたよ。
コースターやサメがドーーンでは笑ってたみっ君だけど、
炎がドカーーンでは泣いちゃうんだね。(←ほっちゃんは抱っこで寝てた。凄ッ)

エヴァンゲリオン・ザ・リアルもみっ君と一緒に楽しめたし、
15周年でパレードも盛り上がってたし、
ユニバとっても満喫しました♪♪
バイオハザードはほっちゃんいたから行けなかったけど、ま、いっか!
夜のパレードも綺麗でした~。

夜のハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(絶叫コースター)も夜景が素晴らしかったそうです。
(私は無理)
私は最後にジュラシックパーク・ザ・ライドに乗りました。
どんなものか知らずに乗ったら、絶叫系だったという・・・。
2週間でディズニーリゾートとユニバに行ってしまった我が家。
現実に戻ってガックシです。笑
頑張ろッ。
2015-04-20 (Mon)
妹の長男君が能登島でサッカーの試合があるということで、私とみっ君も便乗。
あと1週間は絶対安静と言われてる私なので、直前に不安になり妹に謝ってドタキャン。
でも、妹が車の3列目に布団を敷いてくれて準備万端にしてくれたので、念のため尿取パットを当て(破水対策)行くことに決めました。

旅行と言っても同じ石川県内。
1時間半ぐらいで能登島に到着です。
いやぁ、能登島なんて久しぶりだ!
長男君をグラウンドに置いて、私達はまずはランチへ。
ネットの口コミが良かった生蕎麦屋さん「えんじゅ」に行きました。
民家の奥にあるので場所が分かりにくい。でもお店は田舎~な雰囲気の粋な感じでしたよ。

私は冷やぶっかけ天そばにしました。
生蕎麦初体験の私には、「え~ッ!この量でこの値段!?」
ってのが正直な感想ですが、とても美味しかったです。
でも、もっとガッツリいきたかったなーー。
さて、能登島と言えば水族館!
私はちょっとしんどくなったので、車のお布団で休ませてもらって、みっ君は妹にお任せ。
(妹も妊娠6ヶ月だけど。笑)


ペンギンやアザラシ君と触れ合ってる可愛い写真がラインで送られてきました。
楽しそうにしている子供の姿を見ると、無理してでも来て良かったなーーなんて思います。
そろそろイルカショーの時間かな?
と、私もノソノソ館内へ。
席の1番前をゲットしたのでアザラシ君の輪投げに「はーーい!僕やりたーーい!」と手をあげたら、見事に当たりました。
輪は2本なので、妹の長女ちゃんにも1本お裾分け。


1本目は長女ちゃん、2本目はみっ君。
3歳のみっ君はあさっての方向に投げてしまい、場内で笑いが起きます。
でも2度目は成功!
ポーーンと投げて、アザラシ君しっかり受け取ってくれました。
いい経験になったんじゃないかな♪
その後もショーを満喫して、大好きなチュロスを食べて、

お土産を買ったら水族館とお別れです。
楽しかったね♪♪
長男君を迎えに行くのは夕方6時。
まだ2時間ほどあるので、能登島名物「能登島バーガー」を食べに行くことに。
ひょっこり温泉で販売されてるので、車で5分ビュビューン。

白と黒の2種類があって、私は白いバーガーにしました。
能登三元豚のフライとトマトが入っています。
うん!脂っこい!!笑
温泉卵が作れて足湯が楽しめる場所があるので、今度はそちらへ移動。
あれ?誰も居ない・・・。
夕方5時過ぎたし終わったんだろうか・・・。
ちょっと肌寒かったのでとりあえず確認もせずに足をチャポン!
冷たッ!!!!


ネットの情報では午後7時までってなってたけど、やっぱり終了してたようです。
ショック・・・。。
そして、温泉卵も今度にするか・・・、となんか諦めてしまいました。
長男君を迎えに行き、帰路へ。
運転の妹以外は皆爆睡だったみたいです。
みっ君家に着いても起きず、そのままベッドイン。

夕食どうしようかと思ったけど、夕方4時頃フランクフルトとお好み焼き半分食べたし、まぁいいか。
すっごく楽しかったけど、やっぱり疲れたーーー!
私も一緒に寝まーーす♪
おやすみなさい。Zzz・・・。
10時から19時半の9時間プチ旅行でした~♪
2014-05-08 (Thu)
GWはお向かい一家とずーっと一緒でした。
福井県の恐竜博物館と、永平寺に行ってきましたよ。
まずは、恐竜博物館。
我が家3名、お向かいさん6名、総勢9名です。

とっても楽しかったんだけど・・・、
この行列・・・。 車は県外ナンバーで溢れてて、ツアーのバスまで来てるし。


人、人、人。 こんな人気スポットだったか?ここ。
前に1度行ったことあるんだけど、貸切状態でみっ君と「やっほーー!!」とか館内で言ってたのに。
人が多すぎて何も見れやしない

おっきなティラノさんも人混みの中見上げると、酔っちゃって気持ち悪い。

この化石は、8割本物らしいよー。
何とか写真とれたけど、撮る度に恐竜じゃなく人が撮れてるという・・・。
お土産コーナーもレジに散々並んで、何とか脱出。
入館料払ったけどもういいよねってことで、ランチタイム。
福井といえばソースカツ丼。

有名どころでヨーロッパ軒で食べました。
美味しいけどボリュームありすぎて、普通サイズじゃなくてミニにすればよかったと後悔。
そして、お次は近くの永平寺へ。


いやぁ、あの人混みの後の永平寺、癒されまくりました。
中も広くて、修行僧による掃除が行き届いてます。


綺麗すぎて思わず匍匐前進のみっ君。
後ろの皆さんが笑顔でついていきます。 ← 迷惑
絵天井の大広間です。

有名な画家さん、144名によって描かれたそうな。
230枚の花や鳥が描かれていて、とっても美しいです。
門の前でパシャリ。

左から、お向かいのMちゃん、しゅん君、我が家のみっ君、私、お向かいのそうちゃん、みおりん、うちの旦那様。
実はMちゃんの後ろにはお向かいのみーちゃんいます。
撮影はお向かいの旦那様。
とってもいいとこでした。
是非また行きたいな

次の日は、ご近所さんとBBQ。我が家に4家族集まりました。


雨の中したんだけど、楽しそうな子供達。
美味しいお肉をたっぷり食べました。
買ったはずの味噌豚がなかったのが残念だったけど。(← お店に後で返金してもらいましたよ。)
最終日は家でまったりしてました。
みっ君、恐竜博物館で買ったトリケラトプス君が超お気に入り。
毎日毎日「可愛いねぇ」と肌身離さずです。
ティラノ君は以前買ったけど、いつも放置状態




寝ているあすかちゃんにトリケラトプスを乗っけちゃうみっ君。
このあと振り払うわけでもなく、そのままお休み~のあすかちゃんなのでしたー。
スマホで更新すると、バナーの貼り方が分からないでしゅのよ。
今回はPCなので貼れました。
応援クリックしてみてね。↓ ↓



