fc2ブログ
09≪ 2015/10 ≫11
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2015-10-27 (Tue)


さぁ、ランチですよ。
はちちりさんオススメの「のじまスコーラ」です。

エッ? 学校ですか?
1階から3階までお店がギッシリ入ってます。
なんか元学校ってだけで美味しそうな雰囲気。




玉葱の中に入る子供たち。

はちちりさん、遊んでくれてありがとーー




1階には焼きたてパンのお店があったり、淡路島新鮮野菜が売ってたり、
もぉ私好みでテンション上がります。
とりあえず、フルーツ玉葱とすだちとパンを買いながらランチの順番待ち。





30~40分待ったでしょうか・・・。
やっと席につけました。
そして、昨晩ピザとパスタだったにも関わらず、また注文します。

サラダとフォカッチャはお代わり自由!
はちみつとチーズのピザに、パスタはアマトリチアーナです。
注文から来るまでにすごーーく時間がかかって子供たち不機嫌になってきたけど、
味は満足満足です
子供抜きでゆーーっくり過ごしたいとこだけど、2年後ぐらいまで我慢我慢!!笑





さて、ほっちゃんもランチ(オッパイ)タイム。
私が来るまで授乳してる間、みっ君るい君はのじまスコーラの敷地内の動物と触れ合ってたみたい。

ヤギとか居たんだね。
私知らなかったけど。
あ、これはアルパカか




ランチの後、本当はエヴァ展を見に行く予定だったけど、
すごく時間が押してるので、エヴァを飛ばして淡路島SAへ移動。

ここのSAは広いし観覧車まであるし、子供が遊べるスペースもあるし、ほんといいSAです。
ランもあるしね




とりあえず皆で観覧車に乗りますか。
えぇーーッ!? ワンコも乗れるのですか?


でも、ワンコで乗ったのはフィガロだけでしたーー。
我が家とはちちり家はスケルトンの観覧車に。
みってぃ家だけワンコOK観覧車に乗りました。
フィガロ、楽しめたかな??
うちのあすかちゃんとコスモは、スキー場のゴンドラなら乗ったことあります。
飼い主さえ居ればどこでも大丈夫派だけど、この時は駐車場まであすかとコスモを呼びに行くのが面倒だったので
観覧車よりランの方が嬉しいでしょーー?笑





はちちり家見ーーっけ

手を振ったらちゃんと気付いてくれました




観覧車から見る明石海峡大橋。
moblog_674a3287.jpg
綺麗だーー
何度来てもいい所だーー





15分ほど乗ったかなーー。

観覧車おしまい。
ぼーーっとした時間。癒されましたー。




お次は待ってましたのランですよ!


コっちゃんの目がキラキラしてます。
人間には寒いけど、ワンコにはいい気温!元気元気!!




フィガロが走ってる~ 

私、あんまりフィガロが走ってるの見たことないのよーー。
食べ物狙ってるとことか、食べ物狙ってるとこしか。笑




皆で仲良くランランラン

あすかちゃんもド迫力で走ってましたよーー。(ブーデーだから走ると地響きしそうなほど)
コっちゃんはチリちゃんラブ
コっちゃん、元気で遊んでくれそうな女の子が大好きなんだよねーー。




っと、時間がたってくるとだんだん走らなくなってくるボルズ。
フィガロさん、そんなとこで何してんのーー? 景色が綺麗なのかい?


「そーねー、景色が綺麗ねーー」とあすかちゃん。
おいッ!




日もだいぶ沈んできて、ランは終了。
でも、子供達はまだまだ元気です。

もうそろそろお別れなんだよー。




本当に楽しかった淡路島。
あっという間の2日間でした。

また皆に会えるのを楽しみに、長い帰路につきましょう。




みってぃ家とはちちり家とお別れして、いつもの舞鶴若狭道の西紀SA。

いつもの黒豆パンを買い、夕食に黒豆うどんを頂きます。
そしてまた黒豆ソフトはお腹いっぱいで食べれず。。
いったいいつソフトを食べれる時は来るんだろうか
こっち方面はよく行くと思うので、またいつかソフトを食べましょう。





いつの間にやら結成された、淡路島チェッカーズ。笑
危うく私とゆ~じぃさんもチェック着そうになったけど、ここはあえてやめときました!
moblog_5cacc7c2.jpg
左からみってぃさん、はちちりさん、うちの旦那様。
見事に服がかぶってます!笑
今度は全員でチェックいきますか!





そうそう、うずの丘にあったこのUFOキャッチャー、

果たして取れる人はいるんだろうか・・・。
うちの旦那様もみっ君にせがまれて挑戦してたけど、玉葱重いし滑るしで、全然ダメでした。
これ取れたら、玉葱一袋くれるそうです。
今度またチャレンジしてみよう!!




また行くよ! 淡路島!!
アディオース

みってぃ家、はちちり家、本当に本当にありがとーー


| 日常 | COM(0) | TB(0) |
2015-10-25 (Sun)


淡路島2日目。
瀬戸大橋からは岡山のみってぃ家。
そして、明石大橋からは兵庫のはちちり家。
って、またこのメンバーかい!!って感じだけど、
3家族が淡路島に集結です!





手始めに、混雑が予測される道の駅うずしおに朝イチ集合。


お目当ては勿論この淡路島バーガー。
行列つくのが嫌なので、朝からバーガーいっちゃいますよ
うちは「淡路牛カツバーガー」に、「グラタンバーガー」、
そして、ご当地バーガー全国1位に輝いた「淡路オニオンビーフバーガー」と3種類!
激ウマだけど、はい!胃にもたれましたーー
ってことで、オニオンビーフバーガーはお持ち帰りです
ほんと食い意地張ってるんだから。





そしてゾロゾロと移動・・・。


食べてる間車でお留守番してたワンコ達をお迎えして、集合写真です
左から、みっ君、うちの旦那様、コスモ、フィガロ、るい君、あすかちゃん、はちちりさん、チリちゃん




ボタン押すと演歌~な「鳴門海峡」のお歌が流れます~
みっ君とるい君、何度も押しまくってうるさいうるさい。笑

お陰で歌覚えちゃったよ。




阿波踊り顔出しパネルもお約束。

最近は私じゃなくてみっ君が顔出してくれるので有難いです




ワンコも皆で鳴門海峡から渦潮見ましょう~
って、コっちゃん可愛いチリちゃん誘って嬉しくて嬉しくて。

みっ君るい君も仲良く渦潮見てます!(見てるのか?)




さて、バーガーと渦潮を満喫した後は、淡路花さじきへ。

ワンコも入れるので、まーーたりお散歩しまーす
って、急に寒くなってきたけど
なんかね~、富良野のラベンダー畑を思い出しちゃった。
4、5年前に行ったな~。
そして、北海道のボル友さんとラベンダー畑歩いたなーー。
あすかちゃんを迎えて、コっちゃんも迎えて、ほんと沢山の友達が出来ました。
そして色んなところに行ってます。
きっとあすコス居なかったら、こんなに沢山遠出してないかも。




あれ?あすかちゃんが・・・。


はちちり家に普通に馴染んでる。
私はほっちゃん抱っこしてるし、旦那様はコっちゃん&みっ君なので、超ありがたいんだけど、
馴染みすぎじゃね?笑




綺麗な景色の中をのんびり歩いてまったり喋って、


あーー、なんて素敵な時間を過ごしてるんだろう。
気温さえもうちょっと高ければ申し分ないんだけど・・・。
でも、ボル達にはちょうど良かったのかなーー
(って、寒い寒いと言いながら、うちの旦那様半袖やんけーー!)




るい君とみっ君は終始ススキの穂で戦いごっこをしてました。元気元気


戦いごっこにはちちりさんが付き合って(巻き込まれて)くれて、子供たちも本当に楽しそうでしたよ
ここ、また皆で歩きたいなーー





さぁ、皆で大移動だ。
お次はランチタイムーー


| 日常 | COM(4) | TB(0) |
2015-10-19 (Mon)


先月岡山に行ったばかりだけど、
9日の夜に金沢を出発し、淡路島へ行ってきました。
旅行大好き~





400K弱走って、もう次の日の10日。
夜中の2時に淡路島SAに到着です。

夜中のランは誰も居ません。
貸切~♪




とりあえず朝までPAで眠って、
早速船に乗りますよ! 9時50分発です。
あんまり寝てないから船酔いが心配・・・。

うずしおクルーズに行ってきます!!




渦潮をイマイチよくわかってないので、海にちょっとでも渦っぽものが出来ると
「あれ、渦潮じゃね?」なんて。

その言葉で他の人も「ほぉ~、あれが渦潮か。」
違うしッ!笑




ほれほれ、これがほんとの渦潮ですよーー。
写真では伝わりにくいけど、ド迫力!!

本物の渦潮に人だかりが。
「おぉ~~ッ!!
皆そっち行ったら船傾くし、あえて私は反対側で。笑




鳴門海峡大橋の真下、渦だらけで吸い込まれそうです。

ここを小さな船がガンガン入っていくからビックリ。
沈没しないかドキドキでした。




2年前にも私とみっ君で淡路島行ったんだけど、
その時はもっと小さい船でクルーズしたもんだから、船酔い酷くてゲロゲロ状態。(汚)


今回はわりと大きな船だったので、デッキで風に当たりながら酔うことなく爽やかに過ごせました。
ちょっと肌寒かったけど、これくらいが丁度いいかも。





さて、船酔いしてないので、元気にランチといきますか。
南あわじ市のうずの丘にて淡路牛丼と淡路牛カレーうどん?を頂きました。

サイドメニューで頼んだ淡路島のそのまんま玉葱がメチャウマ!!
淡路牛の肉味噌付けて頂きます。
お土産にに玉葱買って、家でも絶対してみよう




ランチのお次はオノコロワールドへ。
入園前にあすかちゃんとコっちゃんとお散歩。


広い駐車場でいーっぱい走りました。
あすコスごめんよ・・・、今日はお留守番ばかりだけど、明日はボル友さんといっぱい遊べるからね




中に入ると~、
世界の建築物のミニチュアさんがいーっぱい。

私の大好きなノートルダム寺院もありました。
みっ君も大はしゃぎです。




3連休なのに人が少なくて、アトラクションにも並ぶことなくすんなり乗れました。
大丈夫なのか、オノコロ・・・。

しかし人が居ないのは有難い。
観覧車なんて、私達を含めて二組だけ。
人が居ないので、上から見るミニチュアワールドはとても綺麗でした。





一通りアトラクションに乗った後は、楽しみにしていた(私が)芝滑りコーナーへ。

わーー!結構高いね~
おじけづいた私はほっちゃんとこっちで見てるよ・・・




と言いながらも、途中しっかり私も滑りました。「ギャーーッ
15分間滑れるので、滑った後は大急ぎで登ります。

もう体力限界!





ちょっとみっ君一人で行ってきてーー。
みっ君一人で楽しい悲鳴をあげながら上手に滑ってましたよーーー。

って、小学生未満は一人滑り禁止です。
ルールは守りましょう。笑

15分間で何回も何回も滑って、ゼーハーゼーハー
ヅガレダーー

でも、楽しかった





あっという間に夕方になって、そろそろ夕食を考えなくては。
お昼ご飯が豪勢でまだあんまりお腹空いてない・・・。
淡路島はタコが有名だし、軽くたこ焼きってのはどう??





って、私の意見は却下されて、みっ君の意見でイタリアンになりました。
「石釜ピザ丸」ってお店、地元では人気店らしい。





マルゲリータとポテトグラタンも凄く美味しいし、
何よりボロネーゼが生パスタで超美味しい!!
ここ、いいかも!!

ウッキウキで食べてたわけだけど、途中でみっ君コックリコックリ・・・
ほっちゃんは泣き出すし・・・




「すみません、残りをテイクアウトしてもいいですか??」

店員さん、笑顔で「いいですよーー」
残りは車の中で旦那と二人寂しく食べました。笑
赤ちゃん連れって色々大変
でも、思いがけずのイタリアン、満足満足です。




お腹いっぱいになったところで、お次はお風呂!
下調べの時に電話でとーっても感じの良かった「ゆ~ぷる」へ行きます。
赤ちゃんって衛生面で断られちゃうとこあるんだよね。
こちらはベビーチェアも用意されてて、赤ちゃん連れには優しい銭湯でした。
しかも超綺麗だし。


女風呂に私とほっちゃん。
男風呂に旦那様とみっ君。
みっ君ほんとはママと入りたかったみたいだけど、今日だけはパパと頑張ってもらいました。
だって、家で入るのとは違うもん。
ほっちゃん洗うのも入れるのもあげるのも、銭湯となると何気に大変。
みっ君のことちゃんと見れなくて、スッテンコロリンしたら一大事だからね。

と、ベビーチェアに座らせてる間にサッサと自分の頭や顔を先に洗います。
途中泣き出したので抱っこしながら自分とほっちゃんの体洗って・・・
そんな姿を隣りのおばちゃんが微笑ましく見守ってくれてました。
「可愛いね~、何ヶ月??」
「懐かしいわ~」
「男の子?女の子?」
「ムチムチやね~」
「色白さんでお餅みたいや~」

もぉほっちゃん人気が止まりません。笑
赤ちゃんって、年配の女性に人気あるよねーー。
きっと子育てで大変だった時代が懐かしいんだろうな・・・。
私も今、黄金時代だと思ってるので、大変だと思わずに楽しもうって思ってます。

そして、ほっちゃんを洗って旦那様に授けると、
「女風呂に滑り台があるらしいから、みっ君と入ってきて」と。
え??滑り台なんてあったっけ?

と、お風呂に戻ると、露天風呂コーナーにありましたよ滑り台。
さっきはほっちゃんにいっぱいいっぱいで気付かなかったけど。

この滑り台、かなり本気の滑り台で、幅広で石造りで滑り台にお湯まで流れているという・・・。
みっ君の「一緒に滑ろう!」の一言で滑ったわけだけど、
勢い余って裸でオッピロゲ~状態
人が少なかったから良かったものの、恥ずかしいやら楽しいやら。(←楽しいんかい!)




お風呂を満喫しまくって、寝る前のコンビニスイーツ。
みっ君夕食の途中で寝ちゃったから、何か食べなくちゃだしね。(みっ君は肉まん)

このプレミアムシュー、アーモンドクリームでコーティングされてて、私好みの激ウマでした
マンゴーサイダーはちょっとしつこかったーー





さぁ、明日に備えて寝ましょうね。
明日はみってぃ家とはちちり家と落ち合うことになってます。(このメンバー、会いすぎ!笑)
楽しみだなーー。

写真多すぎなので、早く整理しなければッ!



| 日常 | COM(0) | TB(0) |
2015-10-09 (Fri)


まだ9月の大型連休の話続いてるし・・・。





岡山3日目。
ゆ~じぃさんが午前中お仕事なので、帰ってくるまでのんびりしよう!
と、みってぃさん手作りの美味しい朝食を頂きました。
moblog_412bf3f0.jpg
カナダでよく食べられているモンティクリストっていうフレンチトースト。
フレンチトーストにハムやチーズを挟むってことを思いついたことなかった!
ほんとに美味しかったので、お家でも作っちゃうぞ♪
しっかりみってぃさんにレシピ教えてもらいました。





さぁ、まったりお庭ランで楽しもうかなーーなんて思っていたら、
思いがけずゆ~じぃさんが早めに帰宅。
なので、すぐ動物園に出発です♪





池田動物園~♪♪
動物園大好きなみっ君は大はしゃぎ!
moblog_a8f04e74.jpg
とりあえず毎回顔出しパネルで写真とっとけば間違いないと思ってるみっ君(笑)
どこ言ったか一番わかりやすいもんね





みっ君も嬉しくて興奮してたけど、あすかとコスモも大興奮!!
そう、ワンコも入れる動物園なんです
岡山ってワンコOKなとこ多すぎでしょ! (↓ どっちがヤギなんだ?笑)
moblog_ee5013fc.jpg
興奮って言ったって、耳をピーンと立てるだけで吠えるわけでもなく、
ほんとボルって楽なもんです。





わーーーー ライオンだッ!!
あっちゃんコっちゃん見てみーー


コっちゃんほんと嬉しそう!!
ライオンを狩っちゃいますよ
ジーーッとお互いを見つめ合う(睨み合う?)コっちゃんとライオン様。
でも、静かな闘いでした。笑
ここの動物達はワンコに慣れてるんだろうねー。





ワンコに慣れてるんだろうけど、さすがにボルはあんまり見たことないのかなー。
オサル達が集まってきましたよ。
moblog_581c4815.jpg
フィガロとあすコスもオサルをのんびり見学。
オサルもジィーーっとボル見学。
ついでに来園者もボルズが珍しいのか園の動物よりもボルズに注目。
もう、どっちが動物園の動物なのか分からない。笑





私の大好きなシマウマさんとキリンさんもいましたー。
フラミンゴも大好きーー
ダチョウさんはあすコスに威嚇してました。
でも、あすコスは知らん顔。
せっかくだから相手してあげてよーー。




見て見られて、なんとも不思議な感覚の楽しい動物園でしたー。
一つ言わせてもらえば、蚊が多い・・・。
山の中の動物園なので、傾斜も凄くてほっちゃん抱っこしながら坂道を上ったり下ったり・・・。
足腰超鍛えられましたよ





締めも顔出しパネルで

子供もボルズもほんと楽しそうでした
また行きたいね!





ゆ~じぃさんはお仕事があるので動物園でお別れし、
みってぃさんと私達はジェラートを食べに。

えーーっとなんて牧場だったかなーー。
ミルクが濃厚でまったりしてて、それでいて爽やかなジェラート。(ゆず&イチゴミルク)
美味しかったです。





あっという間の3日間。
みってぃ家にはお世話になりました。
また行ったり来たりしましょうねーー




帰りはほっちゃんのウンピ漏れ漏れ攻撃にあい、なんだかんだと18時頃帰路につくという・・・。
明日は旦那様会社ですよ。いったい何時に金沢着くんだ?
と言いながらも、しっかり大好きな西紀SAで休憩します。

ここの黒豆パンがたまらんのよねーー。
しかも、5個の値段で6個帰るというすばらしさ!
車中で早速2個消えました。

黒豆パン > 黒豆ソフトで、今回も黒豆ソフトを断念。
さっきジェラート食べなかったら間違いなくパンもソフトも買ってたけど、
次回にお預けということにしよう。
って、毎回ソフトを買えてないので、次回は絶対ソフト食べる!!





池田動物園で買ったゾウさんを大事に抱いて寝るみっ君。

また皆で岡山行こうねーー。
金沢到着は夜中の12時。
後片付けは明日にして、とにかく皆で寝ましょう。




お疲れ様~




| 日常 | COM(0) | TB(0) |
2015-10-02 (Fri)



さて、
金沢を夜10時過ぎに出発し、旦那様運転で早くも米原あたりで死亡
直前までお仕事だったのでお疲れの様子。
ここらあたりで車中泊しましょ。(夜中の2時頃だったかなー)
と、たいてい前日夜出発の車中泊大好き我が家。





初めての遠出にほっちゃんグズグズだったけど、最終的には車で朝までグッスリ。

今回はあすかとコスモもいるので、3列目のベッドをめいっぱい使えず、2列目の足元をなくしてベッドに。
ここで私と子供とで寝れるかなーと思ったけど、案外楽勝でした
旦那様はどこでも寝れる人なので、運転席でグッスリ。
どこでも寝れる人がほんと羨ましいわ。

さぁ、急いで岡山向かわなければと、朝6時半に米原を出発。
そして、吹田~西宮まで超渋滞に巻き込まれ、しかも私が車酔いという予定狂いまくり。
あぁ、舞鶴若狭道通ればよかったーーー。
都会のど真ん中を通るの嫌いなのよ。





そして、午前11時過ぎにやっと岡山のみってぃ家に到着。
なんとも米原から5時間近くもかかってもた!

みってぃ家の他に、はちちり家、サッチモ家がお待ちかね。
遅くなってごめんよ。。

そして、早速BBQ開始です♪
我が家は石川県民ながらも食べたことのない加賀野菜を持参。
打木カボチャと五郎島金時と紫ヘタ那須。

他にもはちちり家のすっごく美味しいお肉とか、みってぃさんが愛情こめて握ってくれたおむすびとか。
もう食べるものが沢山!
サッチモ家が持ってきてくれた「のんある」がなんだか久々過ぎて美味しかったーー。
妊娠初期の悪阻から、これ系の飲み物遠ざかってたのよねー。





デザートもみってぃさん手作りパウンドケーキとか、はちちり家の美味しい塩大福とか。
お腹いっぱいで白目むきそうでしたよ。

子供たちは楽しそうに遊んでるし(赤ちゃんのりくちゃん、ほっちゃんは泣いてるけど)、もう大満足!





何よりワンコ達がほんと楽しそう
うちのコっちゃん、誰とでも絡みます。
サッチモ君と♪、そしてキャバリアのアール君と♪、そしてあすかと姉弟プロレス。
コっちゃん、オカマちゃんと小型犬が大好きなので、ほんとよく遊びました。
あれ?フィガロの写真があまりないぞッ!笑


るい君とみっ君もワンコにまみれてよく遊びました。(ワンコから逃げてるわけじゃないよ。高みの見物さ♪)






遊んだ後は皆でまったり。

喧嘩することもなく、仲良しです。
みってぃ家のお庭はいっぱい遊べるし落ち着くねぇ。





こちらうちのブーブーあすかちゃん。
moblog_3c5b0077.jpg
ちょっとオデブだけど、今日はよく走ったわ♪





もぉダメぇ~とあすかちゃん。
はちちりママさんが呼吸を確認!(笑)
moblog_232249f4.jpg
晴れの国、岡山。
なんて暑いのよッ!
そして、昼間っからなんで蚊がいるのよッ!!





あぁ、美味しかったなーー。
お腹いっぱいで楽しかった
皆さん、持ち寄りありがとーー



つづく。


| 日常 | COM(4) | TB(0) |