2015-11-26 (Thu)
いったい誰がこんなことを。
なぜこんなことに。。

って、犯人は決まってます。
このお方・・・、コっちゃんです。
コっちゃんしかこんなことする人(犬)いないけどね。
てか、そっちはあすかちゃんのソファー!!

自分のソファーボロボロにして、あすかちゃんのソファーまでやりおったな!!
でも、かろうじてあすかちゃんのソファーの方が座り心地いいのです。

だって、僕ちんのソファー、穴だらけでゴツゴツしてるんだもんッ。
「・・・・・・。」
あすかちゃん困ってますが・・・。
ということで、新しいソファーを買いに行きました。
新しいと言っても、今回は初の中古品。
私、ボル暦9年なんだけど、やっと気付いたんだよねーーー。
ワンコ用のソファーは中古で十分!ってことに。

ほんとは3人掛けのソファーが欲しかったんだけど、あすかちゃんのソファーがかろうじて生きてるので、ここはコっちゃんの方の二人掛けを新調。(中古だけど)
どっちのソファーも死亡だったら、確実に3人掛をお二人さんで使ってもらうんだけどなー。
お部屋も広くとれるし。
リサイクルショップで2,500円で二人掛けソファーをお買い上げ。
そしてハイエースに積みました。
その間、付き合わされたほっちゃんは終始無言・・・。

すみませんねぇ、付き合わせて。
さてさて、
新しい(中古だけど。笑)ソファーを置いてみましょうね、あすかちゃん。

早速座ってオヤツを食べます。
あすかちゃん新しいソファーをすんなり受け入れました。
コっちゃんはあすかちゃんが使ってたのをあげるよ。

だってこっちの方がお気に入りなんでしょ?
でも、新入りソファーが気になります。


とってもとっても気になります。
でも僕ちんこっちーー。
と、落ち着いた様子。

数日後、新入りソファーに我先にと座っているコっちゃん。
あんた、またボロボロにしないでよ!!あすかちゃんのソファーなんだから!!
もうすぐ12月。
我が家もイルミ点灯しました。

一時は結構派手に点灯したこともあったんだけど、やっぱりシンプルがいい♪
夕方帰ってきたら自動点灯してるので、ほんと癒されます。
子供たちも大喜びです。
はぁ、もう年末なんだねぇ。。
寒いわけだ。
今月ハーフバースデーを迎えたほっちゃん。(何もお祝いしてないけど)
いよいよ離乳食開始しました。

毎回思うけど、離乳食って面倒

何が面倒って・・・、作るのは別に何とも思わないんだけど、
食べさせるのが面倒。
だって、スムーズに食べてくれないもん!
食べさせてる時に突如手が出てきてスプーン飛んでったり、
ブチュブチュと口から出てきたり、
口に手を突っ込んだり・・・、
そして食べるのを嫌がったり。
エプロンさせてももうグチャグチャ

はぁ~


長男みっ君の時もそうだったけど、うちの子はスムーズに行かない。
でも、いつの間にか普通に食べるようになったし、
ほっちゃんも焦らずのんびり構えることにしましょう。
いつもニッコニコのほっちゃん。
どんなに機嫌が悪くても、あやせばとりあえず笑ってくれます。

3ヶ月で寝返りし、4ヶ月で寝返り返りも出来、
5ヶ月で腕立て伏せとバックずり這い。ムキムキマンです。
そして6ヶ月、四つん這いで方向転換も自由気まま。
じわじわ前にも進めるようになりました。
次男坊はなんと成長の早いこと!明日にでも歩いてしまいそうな勢い。
身長は測ってないけど、
体重は6.8kgになりました。
小さく産まれたほっちゃん、まだ標準体重には追いついてないけど、
見た目はブーデー、やる事は一人前です!
ゆっくりゆっくり成長して、しばらくは赤ちゃんのままでいて欲しいな

私の育休もあと半年だ。。
2015-11-05 (Thu)
10月のことだけど、白バイフェスティバルに行ったときのお話。
なかなかリアルタイムで更新出来ない残念な私。
でも、思い出はここにちゃんと記しておかなければ

免許センターで行われた白バイフェスティバル。
整列~ッ!!! って、テンション上がるわーーー!

朝9時半、まずは白バイの演習タイムです。
赤い制服は唯一の女性隊員。かっこぇぇ!!
ブンブンブブブンと綺麗に並んで走行中。

時にぐるぐる回りながら。

蛇行運転も乱れることなく!

ひゃーー




向こう側とこっち側とで二手に分かれて、お互い向かいあってポールを交互に蛇行します。
すれ違う時はぶつかりそうで見てる側はヒヤッとするけど、さすがプロです!
惚れ惚れ~


ビタッ!!と揃ってキマリました

はぁ~


なんと素敵な!
お次は~、モトクロスみたいな感じで車の上を飛ぶのかい?
ブンブンブブブンッ!! 爆音です。


キャーーー!!!
拍手拍手!!
白バイ隊員はこんな練習までしてるんだ。
現実にこんな状況があるかどうかはさておき。笑
素敵な演習が終わると、子供たちの交通安全タイム。
石川県の全ての警察署のキャラが勢揃いです。
石川で一番メジャーなのは左のイヌワシ君。私、イヌワシ君しか知りません。


どのキャラがいいって、みっ君はしまじろう!
しまじろう君、横断歩道を間違って渡っちゃったりといけないことばかりをしちゃう悪役。
でも、子供たちには一番人気でした。
白バイにも乗れましたーー

こんな機会滅多にないので、私が一番テンション上がってました




みっ君もクラスメイトと一緒に乗り、ほっちゃんは隊員さんに抱っこされて乗りました

いいねぇ、いいねぇ、青い制服が萌えます。(←変態)
制服ってほんと人を素敵に見せてくれるよねー。
そういえば以前、「事務服姿っていいわぁ」と、取引先の人に言われたことがあるけど、
その時は言われてドン引きしたな・・・。
だって、目が怖かった

私もそういう目で白バイ隊員さんを見てたのだろうか・・・

パトカーの運転席にも乗っちゃいました。


そして、白バイ隊員に変身!!
みっ君カッコイイーーー

白バイ子供免許証まで発行されて、満足満足で帰りました。
あーー、ほんと楽しかった

帰り道、地元の文化祭に立ち寄り、串焼きやおにぎりや綿飴をゲット。

4,5年前に町の役員してた時以来の文化祭だ。
意外と賑わってるのね。
館内にはみっ君の絵が飾られてましたよ。
これは、水族館に行った時の事を描いた絵だそうで、ジンベエザメとカニさんなんだって


みっ君、おうちではお絵描き全然しないんだけど、
目と口がちゃんと描いてある!!
お母ちゃんは感動だよ

知らないとこでどんどん成長していく子供。
ほんと嬉しいようで寂しいもんだ。
最近なんて、夜はほっちゃんと私が一緒に寝てて、みっ君は隣りのベッドで一人。
私が「みっ君の隣りで寝ようかなーー」なんてみっ君のお布団に入いろうもんなら、
「くっついて寝たら暑いよ。ママはほっちゃんの横で寝ながら、みっ君と手ぇ繋ぐだけでいいよ。」
ですと。
みっ君寝相悪過ぎだから、ちょっとほっちゃんと離したほうがいいかなーなんて思って、
隣りのベッドに誤魔化し誤魔化しで行ってもらったら、
当初はママと離れて寂しいとメソメソして、気付くと私の隣で寝てたくせに。
こんにゃろめ。
こんな立派な絵を描くようになりおって!
(もっと上手な子はいっぱいいるので、みっ君はパパ似で絵心はあまりない方かなーと思ってるんだけどね。笑)
さてさて、文化祭を楽しんだ後は、
みっ君とほっちゃんはレジャーシートで休憩してもらって、私は花壇をいじりますよ。

あすかとコスモも登場です。
夏のお花が終わったので、秋のお花を植えましょう。

すぐ冬が来るので、ちょっとだけね。
その間、あすかとコスモは大暴れ。

もうすぐ9歳のあすかちゃんと、7歳のコっちゃん。
まだまだ元気です。
年寄りだとは思えません!(年寄りって言うな!笑)
ま、あすかちゃんはすぐこうなるけどね。

みっ君とあすかちゃん、仲良しです。
ほっちゃんがみっ君ぐらいの年になっても、あすかもコスモも元気でいてほしいもんです。
で、こうやって寄り添って写真撮りたいね。